未分類 クライミングウォール改修してました Author owner Date 2019年10月27日 こんにちは。山本です。 クライミングホールド製造・販売とは直接関係ないのですが、今月(2019年10月)は、運営しているボルダリングジムの壁を一部改装していました。 水平に近い角度の部分は、170度で道のりは1.8mあり
未分類 クライミングホールドの屋外への設置について Author owner Date 2019年10月6日 屋内に比べると少ないですが、クライミングホールドを屋外に設置したいというご要求をいただく事があります。 販売させていただく側として言えることは、”設置可能” という事ですが、代金をいただいて販売するからには根拠が無い
未分類 不思議な構造 Author owner Date 2019年8月20日 今日からようやく涼しくなってきたようですねー。季節の移り変わりを感じてしまいます。 私は暑いのが元々苦手で、その上ホールド製造の作業効率もガタ落ちなので、涼しくなってきてホッとしています。 ところで年間何件かある問
未分類 回り止めのネジ穴について Author owner Date 2019年8月12日 私は普段からジムの営業のために、他社製のホールドも買って使ったりしているんですが、買って使う前にする作業があります。 それは、回り止めのネジ穴を開ける、という作業です。 ジムで課題(ルート)をセットするセッター(課
未分類 GCH製スクリューオンホールドの特徴について ~ ネジ穴プラス1の安心感、他 ~ Author owner Date 2019年7月29日 前からのネジ止めのみで利用できるスクリューオンホールド。 以前はボルトオンホールドの補助的役割で使用される事が多く、薄く小さいホールドばかりで、初心者でも持てるガバが少なかったりしました。 しかし、近年使用される様
未分類 プライベートウォールの作り方改定しました Author owner Date 2019年7月15日 GCHの本サイトの方で、プライベートウォールを作ろう、という事でご自分でボルダリングの壁を作る方や、工務店の方向けのページを用意しています。 その内容について大幅に改訂したので、ついでに最近お問い合わせが多くなってお
未分類 ニューシェイプ販売開始しました! Author owner Date 2019年7月9日 皆様のニーズにお応えするため、大人でも両手で持てるシェイプが主のガバホールドセットを追加しました。 ”ガバ”ではありますが、指のかかりは第二間接くらいまでです。垂直の壁でご利用いただくと、6級程度の課題が簡単に作れると思
未分類 「初心者もちゃんと使える」その秘密は、ガバっと持てる形にあり! Author owner Date 2019年4月15日 今回はホールドセットの話です。 GCHのホールドセットをお買い上げいただく方は、全くの初心者です、という方が少なくないんですが、本当にコレで良いのか、迷いながらお選びいただいていると思うんですね。 そういう不安を払
未分類 業者様へ:掛売の対応可能です Author owner Date 2019年4月2日 ゴライアスクライミングホールドの山本です。こんにちは。 クライミングホールドを製造・販売させていただくのは既に7年くらいになるGCHですが、クライミングウォール施工業者様からのお引き合いも頂いております。 断続的にご発注
クライミングホールド ピンチのニューシェイプ発売開始 Author owner Date 2019年3月10日 去年年末にスクリューオン(木ネジ止め)のホールドセット、 ネイチャー スクリューオン マッシュルームズ Mセット を販売開始させていただいたのですが、 そのLサイズ版のホールドを販売開始いたしました。 ネイ